プロペシアが原因のEDは治らないって本当?
今薄毛で悩んでいる男性がとても多いのです。それは、遺伝ということももちろん関係あるのですが、男性ホルモンのDHTが原因の場合もあります。いわゆるAGAと呼ばれる症状ですね。
AGAは男性型脱毛症というものなのですが、今多くの男性が悩んでいる薄毛の状態がこれに該当します。また、AGAは男性ホルモンが原因ではなく、ストレスであったり、生活習慣の関係で起こってしまう薄毛なのです。
しかし、AGA治療の研究・開発も最近では大きく進んでおり、プロペシアという治療薬も開発されています。現在のところ薬局では買うことはできませんが、AGAクリニックと呼ばれる薄毛治療を専門に行う病院で処方をしてもらうことができます。
そして、この治療薬の優れているところは、多くの方に改善効果が見られる点です。3年間飲み続けた場合には、約80%もの方が、症状の改善を感じている人ほど、高い効果を期待できる薬ですからね。
ただ、デメリットもあります。それは下図は少ないですが、ごくまれにEDや性欲減退の副作用が現われることです。つまり、人によっては勃起力が低下してしまい、セックスや自慰行為をすることが困難になるケースもあります。
では、プロペシアでEDの症状が出た場合には、勃起力の低下から回復することは無いのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。ほとんど場合はプロペシアの使用を中断すれば症状も改善します。それに、EDといっても、自覚症状だけの人がほとんどですので、実際は副作用としてそこまで強く出るということはありませんので、そこまで気にすることはないでしょう。
しかし、ごくまれにそういった副作用が出るということもありますので、その点を理解した上で薄毛治療を進める必要があります。
それに、病院でAGA治療を受けていれば、もし性欲減退を感じても、すぐに医師に相談することが可能です。それなら、安心して治療を進められますからね。
ただし、AGAクリニックとひとことに言っても、たくさんの病院があるためどこで治療を受けるべきか悩む人がほとんどです。それに、薄毛治療は保険が適用されませんので、診察料も薬の価格も病院によってバラバラとなります。
ですから、正しいクリニック選びをしなてくは、高いお金を請求されて、良い治療を受けられなかったというケースもあります。そのため、病院選びは慎重に行ってくださいね。
なお、当サイトでも次の記事で宮城県の仙台市内にあるお勧めの薄毛治療の病院のレビュー紹介しています。そちらも病院選びの参考にして頂ければ幸いです。
仙台のAGAクリニックの評価ランキング